SoltyReiの名言・名セリフをピックアップ。レビュー。
SoltyReiのセリフまとめ:6
名言・名セリフ|SoltyRei
たださ、ただ、俺は信じたいだけなのかもしれない。
あの光の雪を見たときのように、
この世界は、きれいなんだって。
あの光の雪を見たときのように、
この世界は、きれいなんだって。
©2005 Shuzilow.HA・GONZO
自分ばっかり被害ぶらないでよ。
あなただけが家族を失ったわけじゃない。
あたしだって、夫を、失ったわ!
それでも、あたしにはカーシャがいてくれた。
あなたにはソルティちゃんがいてくれたじゃない!
あなただけが家族を失ったわけじゃない。
あたしだって、夫を、失ったわ!
それでも、あたしにはカーシャがいてくれた。
あなたにはソルティちゃんがいてくれたじゃない!
©2005 Shuzilow.HA・GONZO
でももし未練があるんなら、
とりあえず、すがりついてみれば?
どんなにみっともなくてもさ。
それからでも捨てることはできる。
いつでもね。
とりあえず、すがりついてみれば?
どんなにみっともなくてもさ。
それからでも捨てることはできる。
いつでもね。
©2005 Shuzilow.HA・GONZO
(ローズ)
認めてあげるわよ!
(ロイ)
…!
(ローズ)
認めてあげる、あたしがあんたの娘だって。
認めるしかないもの。
(ロイ)
…。
(ローズ)
だけど、あたしはリタ・レバントじゃない、ローズ・アンダーソンよ。
それで何が変わるっていうの?何も変わらない。
認めてあげるわよ!
(ロイ)
…!
(ローズ)
認めてあげる、あたしがあんたの娘だって。
認めるしかないもの。
(ロイ)
…。
(ローズ)
だけど、あたしはリタ・レバントじゃない、ローズ・アンダーソンよ。
それで何が変わるっていうの?何も変わらない。
あたしは盗賊で、
あんたはハンターで、
それでいいじゃない!
それでいいでしょ!?
あんたはハンターで、
それでいいじゃない!
それでいいでしょ!?
それが言いたかっただけ!
(ロイ)
…ああ、構わない。
(ローズ)
…!
(ロイ)
おまえが盗賊に戻ろうと、俺の部屋から出て行こうと構わない!
おまえが生きてさえいてくれれば、それだけでいい…。
(ロイ)
…ああ、構わない。
(ローズ)
…!
(ロイ)
おまえが盗賊に戻ろうと、俺の部屋から出て行こうと構わない!
おまえが生きてさえいてくれれば、それだけでいい…。
©2005 Shuzilow.HA・GONZO
私は、ロイさんのことも、ローズさんのことも好きです。
だから、2人が親子で、本当に嬉しいです。
ロイさんが、ローズさんを気にかける気持ちはわかります。
でも、少しは…。
だから、2人が親子で、本当に嬉しいです。
ロイさんが、ローズさんを気にかける気持ちはわかります。
でも、少しは…。
でも、少しは、私の話も聞いて欲しいと思うことは、
わがままでしょうか。
わがままでしょうか。
©2005 Shuzilow.HA・GONZO
(カーシャ)
ねえねえソルティ。
(ソルティ)
なんですか、カーシャさん。
(カーシャ)
いろんなところでよく聞くようになったけど、リゼンブルっていったいなんなのか、ちゃんと知ってる?
(ソルティ)
知りません。
(カーシャ)
かげーよこら。
(ソルティ)
わー。
(カーシャ)
もう、しかたないなぁ。
そのソルティのために、あたしが教えてあげる。
(ソルティ)
お願いします…。
(カーシャ)
リゼンブルっていうのはね、簡単に言うと、機械義手のことで、ブラストフォールの後でものすごく発展したんだよ。
(ソルティ)
へえ~。
(カーシャ)
でも…、リゼンブルって普通の人以上の力が出せちゃうでしょ。
だから犯罪にもけっこう使われるようになっちゃって。
(ソルティ)
それは大変です。
(カーシャ)
でもね、リゼンブルの力を世の中に役立てようって人たちもいるんだ。
(ソルティ)
おー。
(カーシャ)
それが、リゼンブル救助隊。
大型機械で作業できないような場所でも、リゼンブルの力でへっちゃら。
(ソルティ)
素晴らしいです!
(カーシャ)
まだまだ活躍の場を広げるリゼンブル、といったところで今週はここまで。
それではみなさん、また来週。
(ソルティ)
来週です。
(ミランダ)
フフッ。
(ロイ)
…ま、そういうことだ。
(テロップ)
ねえねえソルティ。
(ソルティ)
なんですか、カーシャさん。
(カーシャ)
いろんなところでよく聞くようになったけど、リゼンブルっていったいなんなのか、ちゃんと知ってる?
(ソルティ)
知りません。
(カーシャ)
かげーよこら。
(ソルティ)
わー。
(カーシャ)
もう、しかたないなぁ。
そのソルティのために、あたしが教えてあげる。
(ソルティ)
お願いします…。
(カーシャ)
リゼンブルっていうのはね、簡単に言うと、機械義手のことで、ブラストフォールの後でものすごく発展したんだよ。
(ソルティ)
へえ~。
(カーシャ)
でも…、リゼンブルって普通の人以上の力が出せちゃうでしょ。
だから犯罪にもけっこう使われるようになっちゃって。
(ソルティ)
それは大変です。
(カーシャ)
でもね、リゼンブルの力を世の中に役立てようって人たちもいるんだ。
(ソルティ)
おー。
(カーシャ)
それが、リゼンブル救助隊。
大型機械で作業できないような場所でも、リゼンブルの力でへっちゃら。
(ソルティ)
素晴らしいです!
(カーシャ)
まだまだ活躍の場を広げるリゼンブル、といったところで今週はここまで。
それではみなさん、また来週。
(ソルティ)
来週です。
(ミランダ)
フフッ。
(ロイ)
…ま、そういうことだ。
(テロップ)
...Well, that's the way things are
©2005 Shuzilow.HA・GONZO
今6ページ目だよ。ほかのページもあるよ